Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
マルチプレイゲームを簡単に作ってみよう!
Photonの導入としてマルチプレイゲーム開発を体験できます!
バンダイナムコエンターテインメント、スクウェア・エニックス、Gungho、SEGA NETWORKS、ワンダープラネット、CraftEgg、フォワードワークス、Sumzapなど、
数多くのパブリッシャーさまに採用されている、Unityとの相性も抜群のネットワークエンジンである「Photon」。
今回は、Unityとの相性抜群のPhoton Unity Networkingを実際に利用して、Unityで使い始める部分の「PUN 導入編」のハンズオンを開催いたします!
プロジェクトを作成し、Assetをインストールして、接続設定やキャラクタ設定、実際のキャラクタ同期までを体験できます。
Photonを触ったことがない方でも十分対応できる内容となっておりますので、安心してご参加ください。
(※CEDEC2019 にて開催したワークショップと同内容となります)
また、Photonの新サービスについても簡単に知っていただける機会として、
ワークショップ内にご説明の時間を設けています。
Photonの最新サービスや既存商品への気になる点等についてご質問を承ります!
無料でご参加いただけるこの機会を是非お見逃しなく!
対象者・費用など
- 対象者
- ゲーム業界の方
- ゲーム業界を志望する学生の方
- マルチプレイのゲーム開発に興味のある方
- ご自身で利用できるPC (Windows, Mac) (PCのご用意はありません)
- Unity (なるべく最新版) (予めインストールしご利用できるようにしておいてください)
- メールアドレス
参加申込について
- お申込は以下からどうぞ!!
- https://atnd.org/events/109505
会場
- 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F
- Free WiFiあり
- 会場内の備品などには触れないよう、お願いいたします。
- 会場とトイレ以外の場所への立ち入りは固くお断りします。
受付
-
時間により受付場所が異なります。下記リンクをご参照ください。
19:30までの受付はこちら
19:30以降の受付はこちら - 受付場所にお越しになりましたら、Photonシャツを着たスタッフへお声掛けください。
- 名刺をご持参ください。
名刺をお持ちでない場合は、受付時にお名前など必要事項の記載をお願いいたします。 - 受付は20:00までとさせていただきます。20:00以降の参加はできませんので、ご了承ください。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:30 – 19:35 | ごあいさつ・オリエンテーション |
19:35 – 21:10 | PUN 導入編 ハンズオン&新サービス紹介 |
21:10 – 21:30 | QAタイム |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.